デジタルカメラよりもフィルムカメラの方が好きですが、やはりデジタルも便利です。
なんだかんだ理由を付けながらカメラやレンズが増えています。そんなことで、私が所有しているお気に入りのカメラたち(一部)今回は現代〜70年代モノを紹介ます。 多分一番使っているカメラ「OLYMPUS XA」1979年製のコンパクトレンジファインダーAEカメラ コンパクトカメラで絞り優先オート露出カメラですが、レンジファインダーで自分でピント合わせが出来ます。レンズは35mm f2.8ズイコーレンズ味が合っていい写りをします。 このカメラで撮った写真がこちら↓ 一番大切なカメラ「OLYMPUS OM-1」1973年デビューの当時世界最小最軽量の35mm一眼レフカメラです。露出計は内蔵していますが、フルマニュアルカメラです。 16歳の頃に親父が持っていたシルバーのOM-1を勝手にいじりだしたのが写真を始めたきっかけ、20代前半にカメラのことをほとんど知らずにいじっていたために壊してしまったのですが、数年前にあこがれのブラッククロームを購入していらいレンズも増やして大切に使っています。 OMマウントのレンズは6本くらいあると思いますが、ほとんどZUIKO50mm f1.4を一番使っています。 こんな写真が撮れます。↓ 前々から欲しいと思っていましたが、昨年ネットオークションで落札してしまった(^_^;)のが「ミノルタTC−1」 高級コンパクトカメラといわれるカテゴリーのカメラで発売同時の価格は¥148,000だったとか(-_-;)レンズはGロッコール28mm f3.5 明るいレンズではありませんが、価格に見合った素晴らしい描写を見せるレンズです。また、このカメラは35mmフィルムを使うカメラとしては当時も今も世界最小のカメラで本当にコンパクトです。 携帯性の良さと写りの良さで、とてもお気に入りのカメラです。かなりの頻度で持ち歩いています。 こんな写真が撮れます。↓ たまたまリサイクルショップで見かけて衝動買いしてしまったカメラ「ヤシカエレクトロ35GX」このカメラは「いかにもカメラ!」っていうルックスと写りの良さ、40mmという焦点距離の絶妙な画角が気に入っていますが、少し重くて大きいので出番が少ないです。 レンズはカラー・ヤシノン40mm f1.7となかなか明るくてボケ味も柔らかいイイレンズです。 こんな写真が撮れます。↓ 昨年、数年ぶりに購入したデジカメ「FUJIFILM X20」 フィルムカメラにばかり、没頭していましたが、ネットや仕事で使う写真を撮るにはやはりデジタルの方が便利ですし、その場で確認できるので、失敗できないときはやはりデジタルに頼ってしまいます。 そこで、デジタルカメラの購入を検討していたのですが、このカメラはアナログ的な操作が可能で、光学ファインダーも付いています。電源もズームリングを回すことでON/OFFが出来て操作が楽しいです。 レンズも明るく28mm〜112mm(35mm換算)f2.0〜2.8と大変扱いやすくボケ味もイイです。 ただ、コンパクトカメラと言うには少し大ぶりです。 こんな写真が撮れます。↓ と言うことで、今回は70年代〜現代のデジカメを紹介しました。他にもありますが、全部紹介していたらきりが無いのでこのくらいで、、、(-_-;) 次回は、60年代以前のカメラを紹介します。 #
by Z3-Photo
| 2014-03-26 12:18
| カメラ
毎年春、雪の下から一番最初に顔を見せる白い可憐な花があります。
だんだん暖かくなって来て、春が近づいています。 スノードロップ(待雪草)です。 雪の下で芽を出して、寒さに負けずに純白の可憐で可愛らしい花を咲かせます。 寒の戻りで、また雪に埋れても枯れるコトはありません。背丈15〜20センチの小さくてか細い花ですが、雪に負けない強さを感じます。 今日は春の暖かな夕陽を背景に写し撮りました。 私はこの花が好きです。 花たちはきっと真冬の寒い土の下で、地面の温度が少しずつ上がって行くのを敏感に感じ取りながら、寒さに負けずに今花を付けたのでしょうね。 これから花の季節が始まります。冬の寒さに耐え抜いた野の花たちに感謝しながら、その一瞬の輝きを写真に収めたいです。 #
by z3-photo
| 2014-03-23 23:04
パソコン買い換えたり、引っ越したりで、もう何年も放置していたこのブログ。
IDおよびパスワードを忘れていたために、更新できませんでした。 3年ぶり以上の経ってやっと久し振りにログイン出来たので更新しました。 ミノルタTC−1 #
by Z3-Photo
| 2014-03-13 00:32
| つぶやき
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
以前の記事
2015年 07月 2014年 03月 2011年 01月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 02月 2006年 12月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||